史跡と景色の写真ブログ

史跡などをめぐりながら写真を撮っています。

山口県

【笠戸島の夕日岬】_山口県下松市

山口県下松市から橋を渡り笠戸島へ。ここには小さな夕日スポットがあります。車10台停められるかどうか、小さなパーキングエリアは夕日岬とよばれ、12月下旬ころには「はなぐり岩から通り抜ける夕影」という美しい風景がみれるスポットとなっています。 //

【上盛山展望台】_山口県上関町

山口県上関町にある上盛山展望台からの風景です。標高315mのところにある灯台風の展望台からは、晴れて空気が澄んでいたら、四国、九州まで見渡せる絶景が広がります。 //

【陸奥記念館】_山口県周防大島町

山口県周防大島町にある陸奥記念館にて撮影しました。昭和18年に原因不明の爆発事故により沈没した戦艦陸奥の副砲や遺品などが展示されています。5枚目の写真は陸奥が沈んでいる方向の海を撮影しています。 //

【岩尾の滝】_山口県柳井市

山口県柳井市の岩尾の滝を撮影してみました。高さ16mほどの小さな滝ですが水流の多いときには、なかなかの迫力ある姿になりそうです。写真的にはこのくらいの方がいいのかな?地元の人以外あまり知られていない、隠れスポット的な滝のようです。 //

【飯の山展望台】_山口県周防大島町

山口県周防大島町の飯の山展望台にて撮影しました。ここは柳井市から周防大島町を結ぶ大島大橋を渡ってすぐの場所にあります。道がかなり狭く離合困難ですが、展望台からは周囲を一望出来き、瀬戸内海の景色を楽しむことが出来ます。5枚目の写真は柳井市大…

【白壁の町並み】_山口県柳井市

山口県柳井市の白壁の町並みにて撮影しました。その呼び名の通り、白壁の建物がズラリと並んでいて落ち着きのある町並みを楽しめます。また柳井市は金魚ちょうちんが伝統工芸品となっていて、白壁の町並みに愛嬌を振りまいています。 //

【萩城下町】_山口県萩市

山口県萩市の萩城下町にて撮影しました。江戸時代の古い地図でも町を歩けるほど当時の町並みが残されていて、明治維新に活躍した人物の旧宅など多くの史跡が現存しています。 //

【角島灯台】_山口県下関市

山口県下関市の角島灯台にて撮影しました。この灯台は日本に2基しかない無塗装石造りの灯台で、日本の灯台50選にも選ばれています。灯台は参観することもでき、らせん階段をのぼり日本海の景色を踊り場から楽しむこともできます。この周囲はドラマなどの…

【長州砲】_山口県下関市

山口県下関市みもすそ川公園内に展示されてある長州砲のレプリカを撮影しました。この長州砲は明治維新前におきた下関戦争に使用されたものを原寸大レプリカ再現し展示されています。その内の1基は100円で発射音の演出が楽しめるようになっています。駐車…

【旧萩藩御船倉】_山口県萩市

山口県萩市にある旧萩藩御船倉です。1608年頃に建てられ、おもに藩主の軍船などを格納していたそうです。ここは周囲が埋め立てられる以前は河岸に面した場所だったようです。 //

【玉木文之進旧宅】_山口県萩市

山口県萩市の玉木文之進旧宅です。松下村塾と言えば吉田松陰をイメージする人がほとんどで塾を開校したのも吉田松陰だと思われがちですが、松下村塾を創始したのは玉木文之進です。吉田松陰にとって叔父にあたる人なんですね。ちなみにこの旧宅は復元ではな…

【松陰神社】_山口県萩市

山口県萩市にある松陰神社にて撮影しました。ここは毎年のように訪れているところです。敷地内には松下村塾などもあり、明治維新への足掛かりをつくった吉田松陰の史跡をめぐることができます。 //

【白糸の滝】_山口県美祢市

山口県美祢市の白糸の滝を撮影しました。高さ30mほどの滝で、白糸のように岩肌を流れていることから、この名がついたそうです。駐車場が完備されていて、遊歩道を10分程度歩いたところにあり、小さなお子さんがいる家族連れでも、十分行けるような場所…

【錦帯橋の夜桜】_山口県岩国市

山口県岩国市の錦帯橋での夜桜です。ライトアップされた桜は日中に見るものと違った美しさがあります。また錦帯橋をバックに撮るのは定番となりますね。桜は満開時期より少し早かったのですが、花見の方でにぎわっていました。 //

【伊藤博文別邸】_山口県萩市

山口県萩市にある初代総理大臣 伊藤博文別邸です。松下村塾のすぐそばの静かな住宅街にありました。この別邸は明治40年に東京に建てられていたもので、それを萩市に移築したものだそうです。 移築されたのは3棟と一部のようですが広いです。和の極み。。…

【盤石橋】_山口県長門市

山口県長門市にある大寧寺の参道への一つ目の橋、盤石橋に行ってきました。1668年につくられたとされるこの橋は大小の石(岩)で積み重ねられたものですが、渡ってみてもとてもガッチリ組み合わされていて、まったくもろさを感じませんでした。 橋の上は…

【明倫学舎】_山口県萩市

山口県萩市の明倫学舎にいってきました。ここは明倫小学校の校舎だったところで、現在はちょっとしたカフェがあったり、復元された教室や展示物などがあります。 廊下は90mくらいあるそうで、小学生の子が雑巾がけをしているそうです。 歴史の長い学校で…

【反射炉】_山口県萩市

山口県萩市にある萩反射炉です。反射炉って知らなくて、現地の説明板を読んだりしたのですが、金属溶解炉のことだそうです。 萩湾近くのちょっと小高いところにあります。のどかなながめです。 炉を1200度以上の高温を保つために、高い煙突が必要なんだ…

【須佐ホルンフェルス】_山口県萩市

山口県萩市の須佐に位置するホルンフェルスに行ってきました。当日は天気予報に反して山口県は雨模様となってしまっていたのですが、須佐に到着した時には、ほぼあがっていました。 この独特の地形は約1400万年前にできたものだそうです。そして日本地質…

【下関南部町郵便局】_山口県下関市

山口県下関市の郵便局「下関南部町郵便局」は明治時代の建物で、現役の局舎では最古の建物だそうです。 現役の郵便局なので写真は外観のみ! 局内は中庭などもあり、イベントなどが開催できるスペースがあるそうです。また、夜間はライトアップされるそうで…

【旧下関英国領事館】_山口県下関市

山口県下関市にある「旧下関英国領事館」です。ここだけ撮ると海外で撮ったみたいかな? 明治時代に建てられた建物で、レンガ造りがとても素敵な外観ですね! 館内も写真撮影OKなのでパシャ! 入館は無料で、1Fは展示物や物販スペース。領事室は当時の状態…

【東行庵】_山口県下関市

ここは山口県下関市にある東行庵。明治維新への志に生きた高杉晋作が眠っている場所です。 花の寺とも呼ばれ、秋には紅葉が楽しめる観光地でもあります。 お墓なので写真は控えめなアングルで。 境内には東行記念館もあり、高杉晋作や奇兵隊などの資料展示な…

【村田清風旧宅】_山口県長門市

山口県長門市にある「村田清風旧宅」にいってきました。村田清風(1783-1855)は長州藩の藩政改革を主導した人物です。また、その志は吉田松陰などに影響を与えたそうです。 村田清風はこの地で生まれ、一時期は萩に住居を移したそうですが、晩年はここに戻…

【宇野千代生家】_山口県岩国市

山口県岩国市にある「宇野千代生家」に行ってきました。宇野千代(1897-1996)は作家で、その中でも「おはん」が有名ですよね。室内は資料などが映る可能性があるのでNGだったのですが、お庭の方は写真OK頂きました。 ありがとうございます。 もみじが沢山植…

【別府弁天池】_山口県美祢市

ここは山口県美祢市の別府厳島神社。別府と言えば大分県の温泉地で有名な別府市を思い出すのですが、山口にも別府と言う地名があるとは。 そして、この写真は別府弁天地。透きとおる青色に見えるこの湧き水は、日本名水百選にもなっています。 この池はさほ…

【瑠璃光寺五重塔】_山口県山口市

山口県山口市の瑠璃光寺 五重塔です。晴れていれば、もっといい写真になっていたのに残念!でも、周囲の庭園と融合して美しいって感じました。 この五重塔は1442年に建立、日本三名塔の一つとなっています。 塗装されていないところが、逆に古さという重みを…

【岩国城】_山口県岩国市

岩国城は1608年に吉川広家が築城しました。 現在の天守は1962年に復元されたもので、中は展示スペースとなっています。 錦帯橋からよく見えるように、実際にあった位置よりも50mほど変えているそうです。 わりと小さめの天守だと思うのですが、錦帯橋周辺…

【旧上関番所】_山口県上関町

旧上関番所は、江戸時代に検問などを行う役人の詰め所だったそうです。 とても見晴らしのいい場所にありますよ! 現在ここのある建物は、平成8年に移築復元されたものだそうです。 ここは自由に見学することができますよ。ネットの地図では移築前の場所が表…

【旧周防銀行本店 (町並み資料館)】_山口県柳井市

旧周防銀行本店は現在「町並み資料館」として運営されています。1907年に建築された明治後期の建物で、西洋建築の影響も強く受けているようですね! 1階は柳井市の街並みを模型にした展示物などがあります。ガイドの方が柳井市について詳しく教えてくれ…

【国木田独歩旧宅】_山口県柳井市

ここは山口県柳井市。狭い路地を行くと国木田独歩の旧宅があります。国木田独歩は明治の時代の小説家であり、詩人でもありました。 この旧宅は20~22歳まで過ごした家になります。 こちらは裏庭になるのかな? 独歩は1908年に36歳の若さで結核により亡…