史跡と景色の写真ブログ

史跡などをめぐりながら写真を撮っています。

2022-01-01から1年間の記事一覧

【東光寺】_山口県萩市

山口県萩市にある東光寺は、1691年に毛利吉就が建立されました。現在は毛利家墓所として国指定重要文化財に指定されています。墓前に並ぶ石灯篭がとても印象的です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

【秋吉台...秋】_山口県美祢市

緑の青々とした秋吉台がとても爽やかな風景となり、写真を撮るにしても映えるのですが、今回はあえて秋の風景を撮影しました。秋と言えばススキなのですが、そればかりに執着せず、枯れ木も主題にしてみました。早朝の撮影を楽しめました。 (adsbygoogle = w…

【秋の宮島】_広島県廿日市市

有名な観光地なので、とくに語ることもないのですが、購入したフルサイズカメラで、今あるカメラ知識の範囲ではあるのですが、本気モードで撮影してみました。まだまだ未熟ですが、現時点のレベルでは納得の写真が撮れたんじゃないかと感じています。 (adsby…

【高谷山展望台/霧の海】_広島県三次市

広島県三次市にある高谷山展望台から撮影しました。早朝からの撮影でしたが、霧が発生するのに条件がよすぎたのか、展望台の高さまで霧が上がってしまい、沢山来られていた人たちは全員帰られてしまいました。自分は粘って留まり、そのかいあってかAM9時3…

【広島市安佐動物公園】_広島県広島市

安佐動物公園にて撮影しました。24~105㍉だとぜんぜん足りないですね。動物写真はトリミングしています。望遠レンズを購入したら再挑戦してみます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

【長府庭園】_山口県下関市

山口県下関市にある長府庭園です。ここは長府毛利藩の家老 西運長の屋敷跡です。約30000㎡ある日本庭園は、とても落ち着いた雰囲気があり、ゆったりと散歩できます。秋には紅葉も楽しめると思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({…

【巌流島】_山口県下関市

佐々木小次郎と宮本武蔵の決闘となった場所。巌流島(船島)は下関にあります。まさかわりと近場の下関にあることを最近まで知りませんでした。唐戸市場のすぐそばにあるフェリー乗り場から約10分程度で着く位置にあります。島は一部埋め立てられていて決…

【遠賀川水源地ポンプ室】_福岡県中間市

日本製鉄八幡製鉄所が1910年に建設したポンプ室で、現在も稼働しています。蔦に覆われている建屋が印象的で、1枚目の写真は自己満足かもしれませんがお気に入りです。敷地内に入ることはできませんが、展望スペースが設けられていて、外観を自由に見学…

【志免鉱業所竪坑櫓】_福岡県志免町

2009年に重要文化財に指定された【志免鉱業所竪坑櫓】は、石炭を搬出させる施設で、1943年に竣工されました。高さが47.6mもあり、実際に見るとかなり大きな設備です。周囲は公園として整備されていて、駐車場も完備されています。施設に立ち入…

【元寇防塁跡】_福岡県福岡市

福岡県福岡市の生の松原地区に復元されている【元寇防塁跡】(ゲンコウボウルイアト)です。モンゴル帝国の襲撃を受け、2度目の侵攻に備えて鎌倉幕府により1276年に造られた石築地【元寇防塁】は、当時約2.5kmもあったそうです。駐車場がないので…

【小倉城庭園】_福岡県北九州市

北九州市にある小倉城。そこに隣接する小倉城庭園は、江戸時代の大名屋敷と庭園を復元したものです。観た感想としては、広島の縮景園をコンパクトにしたようなイメージ。展示ゾーンや書院ゾーンがあり、とくに書院ゾーンから庭園を眺めることがお勧めです。 …

【旧南方村役場跡】_広島県三原市

三原市本郷に残されている「旧南方村役場跡」です。南方村は1954年まで存在した村で、同年の11月に本郷町と合併、その後の合併により現在は三原市となっています。築年数不明ですが昭和初期の建物と思われます。国道2号線から見える位置なので、前か…

【歴史の見える丘】_広島県呉市

呉市の「歴史の見える丘」は、1982年に完成した公園で、そこからは連合艦隊旗艦となった戦艦大和が建造された造船ドックを見ることができます。大和を建造したドックは自体は埋め立てられていますが、大和を修理したドックなどは現存しています。撮影当…

【津田のひまわり畑】_広島県廿日市市

広島県廿日市市に新しい撮影スポットができました。このひまわり畑(8月初に撮影)は規模こそは世羅高原のひまわり畑と比較すると小規模ではありますが、無料で見学できることが魅力です。近隣のひふみ市場の駐車場が無料開放されていて、歩いて数分でひま…

【アイビースクエア】_岡山県倉敷市

岡山県倉敷市のアイビースクエアは、クラボウ(倉敷紡績(株))旧工場の建屋をそのまま活用したホテルなどを含む複合施設です。倉敷美観地区に隣接し観光の名所ともなっています。工場操業時に植えられていた蔦(アイビー)が現在もそのまま残されていて、…

【楯築遺跡】_岡山県倉敷市

岡山県倉敷市にある「楯築遺跡」は、NHK「ブラタモリ」でも紹介された遺跡です。この墳丘墓は弥生時代末期(2世紀後半~3世紀前半)の物と推定されていて、その当時では最大規模と考えられています。また、墳丘上部には5つの巨石がサークル型に立てられて…

【道の駅 笠岡ベイファームのひまわり畑】_岡山県笠岡市

写真は7月下旬に撮影したものです。道の駅 笠岡ベイファームの周囲にある畑には、沢山の向日葵が。広大な敷地に植えられた向日葵はA,B,Cとブロック分けされた中の2区画に植えられていました。撮影時には1つのブロックのみ満開で、もう一ブロックは開花し…

【ららぽーと福岡のνガンダム】_福岡県福岡市

2022年4月に開業したららぽーと福岡のエントランスには、実物大νガンダムが設置されています。実物大をはじめて見たのですが、デカイ! 全高は24.8mにもなります。 色は「逆襲のシャア」の時とは少し違って、ファーストガンダム風のトリコロールカ…

【枡築らんかん橋】_ 山口県防府市

山口県防府市は江戸時代中期(1699年)から塩田が築かれ、その頃に塩田を通る入川に架けられた橋が「枡築らんかん橋」とよばれています。写真は山陽自動車道 佐波川SAに移築されたもので、現在 当時のままその地に残されているものは1基のみとなってい…

【RSKバラ園】_岡山県岡山市

岡山県岡山市にあるRSKバラ園にて撮影しました。ここは山陽放送(RSK)が、1974年に開園したバラ園です。園内にはおよそ15,000株ものバラが植えられていて、開花時期には園内は日本有数の規模のバラが咲きほこっていました。もとものはポートレート…

【岩井滝】_岡山県鏡野町

岡山県鏡野町にある岩井滝を撮影してみました。幅6m、高さ10mのこの滝は滝の裏側を通ることができ、「裏見の滝」とも呼ばれています。「写真撮ってください!」って声かけてくれたカップルさん。写真気に入ってくれたかな?(ポートレート撮影勉強中で…

【河原城跡】_鳥取県鳥取市

河原城の正式名称は丸山城で鳥取城を攻める際に羽柴秀吉(豊臣秀吉)が、この辺りに陣を置いたと伝えられています。天守構造は存在せず、現在建てられているものは模擬天守で資料館となっています。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

【鳥取城跡】_鳥取県鳥取市

鳥取県鳥取市にある【鳥取城跡】です。現在は石垣が残されているのみの状態ですが、その中でも目を引くのは天球丸と呼ばれている巻石垣で、石垣の崩落を防ぐために江戸時代に造られたものです。現在の物は復元されたもので、他の城にはない唯一のものです。 …

【仁風閣】_鳥取県鳥取市

鳥取県鳥取市に現存する仁風閣は旧鳥取藩主の別邸という名目で、1907年に竣工した明治洋風建築の建物です。皇族の宿泊先として設計されたものでもあり、室内もそれに相応しい豪華なつくりになっています。映画「るろうに剣心」のロケ地にも使用され、現…

【鳥取砂丘】_鳥取県鳥取市

鳥取県鳥取市にある鳥取砂丘です。中国地方に住みながら今まで行ったことがありませんでしたが、ついに行きました。これで中国地方の有名な観光地はほぼほぼ制覇です。 とても広大な砂丘で、日本地質百選に指定されています。登山靴を用意していたのですが、…

【大宰府政庁跡】_福岡県太宰府市

福岡県太宰府市に残されている【大宰府政庁跡】です。7世紀後半から12世紀ごろまでこの地にかつて政庁が置かれ、大宰府は九州の中心的役割をはたしていました。現在は基礎が残されるのみとなっています。この史跡の近隣にある「大宰府展示館」(月曜定休…

【秋月城跡】_福岡県朝倉市

福岡県朝倉市にある秋月城は黒田長興により1624年に築城されました。現在の秋月城跡には秋月中学校が建てられていて、一部の石垣と移設された本門(黒門)、長屋門などが残されています。また天守構造は不明で平城だったと考えられています。撮影時は桜…

【朝倉の水車群】_福岡県県朝倉市

福岡県朝倉市にある【朝倉の水車群】を撮影しました。撮影時は4月でこの時期は水車は稼働していないのですが、のどかな風景がとても素敵な場所でした。水車の稼働は6月中旬から10月中旬となっています。またお盆の時期にはライトアップがされ、幻想的な…

【久留米城跡】_福岡県久留米市

福岡県久留米市にある久留米城は、有馬豊氏の居城として知られています。現在は本丸があった場所に有馬記念館と篠山神社が建てられていて、その姿は見ることはできませんが、石垣の多くは残されていて、城の規模を感じることができました。桜はもう少し早く…

【高良大社】_福岡県久留米市

福岡県久留米市にある高良大社は、とても展望のいい場所で、天候のいい日の夕方には素晴らしい夕日を見ることができます。また夜景も高所から見下ろす街並みが素晴らしく、観光スポットにもなっています。今回は日中に参拝したので、その景観を表現すること…