2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧
福岡県太宰府市にある太宰府天満宮です。創建は919年と歴史のある神社で、全国天満宮の総本宮です。参道は多くの飲食店や土産物店がならび、境内は池に架かる橋を渡り本殿に向かうようになっていて、庭園風にデザインされた池の景色も楽しめます。敷地内…
島根県吉賀町に自生するカタクリは3月下旬から4月上旬までが開花時期になっています。昔は片栗粉の原料として栽培されていたのですが、現在ではその自生地はわずかしか残されていないそうです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
広島県竹原市にある頼惟清旧宅です。頼惟清は頼山陽(江戸時代後期の歴史家・文人)の祖父です。この建物は1775年頃に建築されたもので、染め物屋を営んでいたそうです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
尾道市の「二階井戸」です。江戸時代後期頃のもので、民家の建ち並ぶ斜面の片隅に今も残されています。この井戸は、1階と2階(道側)両方から水を汲めるように工夫されていて、平地が少なく、山の斜面に民家が広がった尾道の生活の知恵を感じました。 (ads…
山口県岩国市にある「観音水車でかまるくん」です。岩国の観光案内によくでているので、はじめて行ってみました。「観音水車でかまるくん」は、1990年に造られた木造の水車で、直径は12mあり、その当時で日本一の大きさでした。無料の駐車場があり、…