史跡と景色の写真ブログ

史跡などをめぐりながら写真を撮っています。

福岡県

【門司港駅】_福岡県北九州市

2019年に大正時代の姿に復元工事を終えた、門司港駅は1914年に開業したレトロな駅舎が特徴的です。門司港周辺はとてもお気に入りな場所で、何度も来ているのですが、この駅だけは撮っていませんでした。ポートレート撮影会に参加した際に撮影。福岡…

【遠賀川水源地ポンプ室】_福岡県中間市

日本製鉄八幡製鉄所が1910年に建設したポンプ室で、現在も稼働しています。蔦に覆われている建屋が印象的で、1枚目の写真は自己満足かもしれませんがお気に入りです。敷地内に入ることはできませんが、展望スペースが設けられていて、外観を自由に見学…

【志免鉱業所竪坑櫓】_福岡県志免町

2009年に重要文化財に指定された【志免鉱業所竪坑櫓】は、石炭を搬出させる施設で、1943年に竣工されました。高さが47.6mもあり、実際に見るとかなり大きな設備です。周囲は公園として整備されていて、駐車場も完備されています。施設に立ち入…

【元寇防塁跡】_福岡県福岡市

福岡県福岡市の生の松原地区に復元されている【元寇防塁跡】(ゲンコウボウルイアト)です。モンゴル帝国の襲撃を受け、2度目の侵攻に備えて鎌倉幕府により1276年に造られた石築地【元寇防塁】は、当時約2.5kmもあったそうです。駐車場がないので…

【小倉城庭園】_福岡県北九州市

北九州市にある小倉城。そこに隣接する小倉城庭園は、江戸時代の大名屋敷と庭園を復元したものです。観た感想としては、広島の縮景園をコンパクトにしたようなイメージ。展示ゾーンや書院ゾーンがあり、とくに書院ゾーンから庭園を眺めることがお勧めです。 …

【ららぽーと福岡のνガンダム】_福岡県福岡市

2022年4月に開業したららぽーと福岡のエントランスには、実物大νガンダムが設置されています。実物大をはじめて見たのですが、デカイ! 全高は24.8mにもなります。 色は「逆襲のシャア」の時とは少し違って、ファーストガンダム風のトリコロールカ…

【大宰府政庁跡】_福岡県太宰府市

福岡県太宰府市に残されている【大宰府政庁跡】です。7世紀後半から12世紀ごろまでこの地にかつて政庁が置かれ、大宰府は九州の中心的役割をはたしていました。現在は基礎が残されるのみとなっています。この史跡の近隣にある「大宰府展示館」(月曜定休…

【秋月城跡】_福岡県朝倉市

福岡県朝倉市にある秋月城は黒田長興により1624年に築城されました。現在の秋月城跡には秋月中学校が建てられていて、一部の石垣と移設された本門(黒門)、長屋門などが残されています。また天守構造は不明で平城だったと考えられています。撮影時は桜…

【朝倉の水車群】_福岡県県朝倉市

福岡県朝倉市にある【朝倉の水車群】を撮影しました。撮影時は4月でこの時期は水車は稼働していないのですが、のどかな風景がとても素敵な場所でした。水車の稼働は6月中旬から10月中旬となっています。またお盆の時期にはライトアップがされ、幻想的な…

【久留米城跡】_福岡県久留米市

福岡県久留米市にある久留米城は、有馬豊氏の居城として知られています。現在は本丸があった場所に有馬記念館と篠山神社が建てられていて、その姿は見ることはできませんが、石垣の多くは残されていて、城の規模を感じることができました。桜はもう少し早く…

【高良大社】_福岡県久留米市

福岡県久留米市にある高良大社は、とても展望のいい場所で、天候のいい日の夕方には素晴らしい夕日を見ることができます。また夜景も高所から見下ろす街並みが素晴らしく、観光スポットにもなっています。今回は日中に参拝したので、その景観を表現すること…

【三池炭鉱 宮原坑】_福岡県大牟田市

福岡県大牟田市に残されている三池炭鉱 宮原坑です。明治初期から操業されて、1931年(昭和6年)に閉坑となった、この炭鉱跡は近代化産業遺産となっています。営業日には常駐のガイドの方の案内があり、炭鉱の歴史を知ることができます。 月曜日と年末…

【清水寺】_福岡県みやま市

福岡県みやま市にある清水寺です。創建は806年と伝えられ、敷地面積は九州最大規模のお寺だそうです。参道はちょっとした登山のような雰囲気で、朝の静かでひんやりした空気がとても心地よかったです。車で本堂近くまで行けるのですが、表参道から徒歩で…

【柳川の川下り観光地】_福岡県柳川市

福岡県柳川市には掘割が延長約60キロものわたって巡らされています。そのうちの4キロもの掘割をどんこ船で回るのが柳川の観光スポットとなっています。今回はあえて早朝に撮影したので、とうぜんのことながら、川下りの風景は見れませんでしたが、静けさ…

【太宰府天満宮】_福岡県太宰府市

福岡県太宰府市にある太宰府天満宮です。創建は919年と歴史のある神社で、全国天満宮の総本宮です。参道は多くの飲食店や土産物店がならび、境内は池に架かる橋を渡り本殿に向かうようになっていて、庭園風にデザインされた池の景色も楽しめます。敷地内…

【福岡城跡】_福岡県福岡市

福岡県福岡市にある福岡城跡です。現在は復元された多聞櫓と石垣が残されている状態で、城の敷地は舞鶴公園と大濠公園になっています。天守構造は不明なのですが、木造天守の復元に向けた計画があるそうです。実現し、完成したら見てみたいのですが、今のと…

【平尾台】_福岡県北九州市

福岡県北九州市の平尾台にて撮影しました。山口県の秋吉台に何度か行ったことがあるのですが、こちらのカルスト台地も日本三大カルストの一つと呼ばれているだけあって素晴らしい景色が広がっていました。 //

【稲童1号掩体壕】_福岡県行橋市

福岡県行橋市にて掩体壕跡を撮影しました。この地区のは戦争遺跡が多数残されていて、稲童1号掩体壕はその一つになります。築造年は昭和19年で軍用機を空襲から守るために造られました。昭和20年には格納されていた戦闘機「月光」が空襲によりここで炎上…

【横大路家住宅】_福岡県新宮町

九州地方最古の住宅とされている福岡県新宮町にある横大路家住宅です。国道3号線からさほど遠くない場所で近辺には駐車場も完備されていました。 建物自体は2000年に修理のため解体、2003年に江戸時代中期のものに復元されているようです。 この住…

【アインシュタイン メモリアル・ルーム】_福岡県北九州市

ここは福岡県北九州市の門司 旧三井倶楽部の2階、1922年にアインシュタイン博士が宿泊された部屋がメモリアルルームとして再現されています。 この旧三井倶楽部は1921年に門司の谷町に建てられたもので、1990年一度解体された後、1994年に…

【旧門司税関】_福岡県北九州市

北九州市の門司港レトロ2回目です。今回は前回観光客が多すぎて撮れなかった旧門司税関。平日をねらったので観光客もまばら。やっと撮れました! 1912年に建築された建物だそうです。このレンガ調のレトロ感が最高です。 現在は主に展示スペースになっ…

【旧門司三井倶楽部】_福岡県北九州市

写真は福岡県北九州市の 旧門司三井倶楽部。アインシュタイン博士が宿泊した建物だそうです!!!!! 大正10年に竣工された建物なのですが、綺麗で素敵な建物ですね! 現在は1Fがレストラン、2Fがアインシュタインメモリアルルームなど。アインシュタイ…

【ワンマン(ボギー)車100型】_福岡県北九州市

福岡県北九州市の門司港レトロ駐車場にワンマン(ボギー)車100型の路面電車が展示されています。 昭和15年11月に製作されたものだそうです。昭和60年まで走っていたんですね! ここです!!門司地区はレトロ強調しまくってますね。笑 タコチュウのよ…

【旧大阪商船】_福岡県北九州市

福岡県北九州市の門司地区は、大正時代、海外との貿易が盛んだったそうです。この建物、旧大阪商船は大正6年に施工され、現在では門司港レトロの一つになっています。 一時期解体が予定されていた時期もあったそうですが、今では登録有形文化財になっていま…

【小倉城】_福岡県北九州市

福岡県北九州市の小倉城は鎌倉時代に築城されたらしいのですが、詳しい年代は分かっていないそうです。 しかし、北九州にこんな立派な城があるとは知らなかった。 「現在の天守閣は、昭和34年鉄筋コンクリートで、再建されたもの」と書いてあります。 現在…

【新原・奴山古墳群】_福岡県福津市

福岡県福津市に世界遺産に登録された新原・奴山古墳群があります。すべて豪族の宗像氏の古墳で、41基が現存しているそうです。 25号墳です。5世紀に造られたものだそうです! 30号墳6世紀前半頃に造られたそうです!沢山あります!! 40号墳です!…

【田主丸大塚古墳】_福岡県久留米市

福岡県久留米市にある田主丸大塚古墳は田主丸古墳群の中の1つで、現在は大塚古墳歴史公園として整備されています。6世紀後半に造られた古墳で、古墳時代の終わりに近づいている頃のものだそうです。 現在地です。円部ではなく、こちらの角ばった方が前方に…

【宮地嶽神社】_福岡県福津市

福岡県福津市にある宮地嶽神社。神社に向かっている最中はどしゃ降りだったのですが、止んでくれました。笑 神社に向かう道には、懐かしい雰囲気が漂うお店がならんでいます。 雨上がりの早朝、空気がおいしいです! ここはYUIさんの「muffler」のPV撮影が行…