史跡と景色の写真ブログ

史跡などをめぐりながら写真を撮っています。

広島県-広島市

【三瀧寺の紅葉】_広島県広島市

広島県広島市の三滝寺は一度、投稿したことがあるのですが、今回は新たに購入したEOS RPで紅葉にテーマをしぼり撮影してみました。安価な機種とはいえ、さすがフルサイズカメラ。なんか表現力が違うようなきがします。まだ使いこなせていませんが、このカメ…

【広島市安佐動物公園】_広島県広島市

安佐動物公園にて撮影しました。24~105㍉だとぜんぜん足りないですね。動物写真はトリミングしています。望遠レンズを購入したら再挑戦してみます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

【花のまわりみち(造幣局広島支局)】_広島県広島市

造幣局広島支局では、毎年4月に構内の桜が見れるように一般開放されています。夜間にはライトアップされ、夜桜を楽しむことができます。64品種216本の桜があるそうです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

【十日市信号所】_広島県広島市

十日市信号所は、「鳥の巣」とも呼ばれ、路面電車のポイントを切り替えるために1952年から1955年までの3年ほど使用され、自動化された後もそのまま残されていた司令塔が9月6日より解体されることになりました。最後の姿を夜景にて撮影して残して…

【中国庭園 渝華園】_広島県広島市

中国庭園 渝華園は広島市の中心地にある庭園で、広島市と中国・重慶市との友好都市提携を記念して、1992年に建設された中国庭園です。現在隣接する中央公園はあたらしいサンフレッチェのスタジアム建設中です。6月中頃に2回行ったのですが、池の水が抜いたま…

【広島大本営跡】_広島県広島市

広島城の敷地内に残されている広島大本営跡です。ここは1894年9月からの7か月間、明治天皇が滞在した建物があったところです。建物は原爆の爆風のために倒壊して、現在は基礎石が残されるのみとなっています。 //

【広島大学旧理学部1号館】_広島県広島市

広島県広島市に残る広島大学旧理学部1号館を撮影しました。1945年に爆心地から1,420mで被爆し、全焼したのですが、翌年の9月に再開したそうです。1991年に広島大学は東広島に移転となり、閉鎖された状態がつづいています。 //

【旧陸軍被服支廠】 _広島県広島市

広島市に残されている被爆建物、旧陸軍被服支廠です。建物の中に入ることはできませんが、建物が道路に面しているため、外観だけなら自由に見れます。現在、保存か一部解体かで検討されている建物です。 //

【京橋】_広島県広島市

広島県広島市の京橋町から橋本町に架かる京橋を撮影しました。この橋は昭和2年に完成し、原爆での被爆にも耐えて現存しています。構造は鋼材が使われ、当時としてはかなり丈夫につくられています。親柱部の灯篭に石造りのデザインがされていて、ビルが立ち…

【縮景園】_広島県広島市

広島県広島市の縮景園にて撮影しました。ここは1620年に広島藩が別邸の庭園を家老で茶人でもある上田宗箇に命じ作庭されたものだそうです。海外にも観光地として知られているようで、元旦も海外からの観光客が多くみられました。四季折々でその風景を変…

【広島平和記念公園】_広島県広島市

広島県広島市の平和記念公園にて元旦に撮影しました。1945年に原爆が投下され廃墟となった町。その爆心地に近いこの場所で、世界恒久平和を願って1950年に着工し、1955年に完成した都市公園です。広島平和記念資料館前の噴水には小さな虹が架か…

【不動院】_広島県広島市

広島県広島市の不動院にて撮影しました。ここは広島市の観光スポットとして紹介されていることもあり、海外の観光客の方もおられました。創建は平安時代と推定されていて、広島市の唯一の国宝が現存しています。 //

【観音寺】_広島県広島市

広島市の観音寺にて撮影しました。あじさい寺としても知られていて、境内は400種類ものあじさいがあり、毎年6月にはあじさい祭りが開催されています。とてもアットホームな雰囲気のするお寺で、多くの方が鑑賞や写真撮影を楽しまれていました。 //

【広島城】_広島県広島市

広島県広島市の中心地に位置する広島城です。おもいっきり地元で近場なのですが、遠方の城が先になってしまっていますね。ところどころ雲はあったのですが、前日の雪のおかげか、空気がすんでるようです。 築城主は毛利輝元で築城年は1589年の安土桃山時…

【広島ドリミネーション2018】_広島県広島市

広島市の平和大通りで毎年行われている、「広島ドリミネーション」にはじめて行ってきました。車で通りながら見ることはあったのですが、歩いて見ると違った景色に見えますね!個人的にはこの帆船が一番いい感じでした。 カープのヘルメット。丸選手が抜けた…

【三滝寺】_広島県広島市

広島市に隠れたと言ったら語弊があるかもしれませんが、参道に足を踏み入れれば三滝寺は、秋には紅葉が美しく多くの方が訪れる観光スポットになっています。 参道を歩くと独特の風情があり、広島市内の片隅にあるお寺とは思えない存在感を感じます。 境内に…

【頼山陽居室跡】_広島県広島市

広島市中区にある頼山陽史跡資料館敷地内に頼山陽居室跡があります。頼山陽は江戸時代後期に活躍した漢学者であり文人だったそうです。広島市のど真ん中に、こんな史跡があるとは知りませんでした。すでに記事にした旧日本銀行広島支店に行った時にみつけま…

【三滝寺 多宝塔】_広島県広島市

広島県広島市の三滝寺は紅葉の季節には観光客でにぎわうスポットです。今回は、その敷地内にある多宝塔! この多宝塔とは如来を祀る塔のことで、この塔はもともと和歌山県の広八幡神社の境内にあったものだそうです。 1526年室町時代に創建とあります。原爆…

【西広島駅】_広島県広島市

今回はこれから数年後懐かしい風景になりそうな、西広島駅です。撮影したのは数か月前なので、現在は工事がはじまっています。 これから駅舎の整備も含めて工事が進められる予定となっています。 さらに前の駅舎の写真。当時の名称は己斐駅だったんですね。 …

【レストハウス (旧 大正屋呉服店)】_広島県広島市

広島市の原爆ドームに近い場所に、現在は観光案内所として運営されているレストハウスがあります。正式名称は広島市平和記念公園レストハウス。ここも海外の観光客が多かったなぁ~。 昭和4年に完成したこの建物は、大正屋呉服店として営業され、閉店後は燃…

【旧 日本銀行広島支店】_広島県広島市

広島県広島市、市内のど真ん中にある旧 日本銀行広島支店です。昭和初期の建物で爆心地から380mの距離で被爆したのに、ほぼ当時のままの状態だそうです。 とても頑丈に造られた建物で、被爆から二日後には営業を再開したそうです。そして、平成4年まで日…

【広島市水道資料館 (旧 牛田水源地送水ポンプ室)】_広島県広島市

広島県広島市東区にある広島市水道資料館にきました。大正13年に建築され、原爆の爆風にも耐えた被爆建物です。 展示室には広島県の水道水に関する資料が写真や絵などでとても分かりやすく展示されていました。建物の中(展示室)は、内側から補強工事を行…

【江波山気象館 (旧広島地方気象台)】_広島県広島市

広島県広島市の旧 広島地方気象台とは被爆時の名称。昭和9年に竣工された建物だそうです。爆心地からさほど遠くない場所での被爆だったのですが、その爆風にも耐え、現在は広島市江波山気象館として運営されています。 昭和初期の建築物を象徴するような特…

【原爆ドーム (広島県産業奨励館 跡)】_広島県広島市

広島県広島市の中心地にある原爆ドームです。周囲はかつて爆心地だったは思えないほどの街並みとなっていますが、昭和20年、ここでは20万人をこえる命が奪われました。 平日ということもあってか、海外の観光の方が多かったです。 広島市内にくることは…

【旧広島水上警察署】_広島県広島市

ここは広島県広島市南区の宇品海岸。見つけました!偶然通りかかって「なんだこのレトロな建物は?」って、調べたら旧広島水上警察署。明治の建物じゃないですか。 被爆建物でもあるんですね。 レトロです。周囲をフェンスで囲ってあるのですが、このままの…

【湯ノ山明神社】_広島県広島市

広島県佐伯区湯来町にある湯ノ山明神社は、今年広島カープの新入団選手が活躍祈願のために参拝したことでも知られています。 とても小さな神社なのですが、近くには打たせ湯などがあり温泉を楽しむこともできます。 国の重要有形民俗文化財に指定されていま…

【栄草原一号古墳】_広島県広島市

広島県広島市佐伯区にある佐伯運動公園沿いの側道を少しあがったところに栄草原一号古墳があります。7世紀中ごろに造られたものだそうです。こんな古いものが密かにあるとは。 この辺りは造成中などに土器類の破片が多数出土した場所なのですが、小高いとこ…