史跡と景色の写真ブログ

史跡などをめぐりながら写真を撮っています。

2019-10-24から1日間の記事一覧

【津和野町の町並み】_島根県津和野町

島根県津和野町にて撮影しました。山間の小さな町ではあるのですが、山陰の小京都と呼ばれているだけあって、とても落ち着いた町並みです。殿町通りの掘割には鯉が数多く泳いでいて、独特の風情を感じさせてくれました。 //

【上下町の町並み】_広島県府中市

広島県府中市の上下町にて撮影しました。江戸時代は銀山街道の宿場町として栄えていたそうです。古い町並みが保存されていて、とても居心地のいい場所でした。 //

【萩城下町】_山口県萩市

山口県萩市の萩城下町にて撮影しました。江戸時代の古い地図でも町を歩けるほど当時の町並みが残されていて、明治維新に活躍した人物の旧宅など多くの史跡が現存しています。 //

【杵築の町並み】_大分県杵築市

大分県杵築市にて撮影しました。初日が曇り空だったので2日連続で訪れてみたのですが、観光施設への入館料が無料になるなどの特典が得られる「きものDE町歩きのすゝめ」など、観光に力を入れている町並みは風情がありました。 //

【大森銀山伝統的重要建造物群保存地区】_島根県大田市

島根県太田市の大森の町並みは世界文化遺産に登録されている石見銀山へつづく町並みで、伝統的重要建造物群保存地区になっています。この現在の町並みは昭和初期に廃屋が多くみられた大森地区を復元や修景されたものだそうです。 //

【倉敷美観地区その2】_岡山県倉敷市

岡山県倉敷市の美観地区にて2回目の撮影をしました。ここは江戸時代初期に発展した町で、1969年に倉敷市の条例により美観地区に定められたそうです。とても風情のある町並みが広がっていて、CMやドラマなどのロケ地にも多くつかわれています。海外から…

【吹屋の町並み】_岡山県高梁市

岡山県高梁市の吹屋の町並みを撮ってみました。ここは重要伝統的建造物群保存地区となっており、江戸時代中期ごろから昭和40年代までベンガラ生産で栄えた町並みが残り、現在は「吹屋ふるさと村」として観光地となっていています。この地区には木造の日本最…

【打吹玉川伝統的建造物群保存地区】_鳥取県倉吉市

鳥取県倉吉市の打吹玉川伝統的建造物群保存地区を撮ってみました。想像をはるかに上回るほどの広範囲で古い町並みが保存されていて、ゆったりとした時間を過ごすことができました。自分としては一枚岩でつくられた通用門用の石橋が印象的に残りました。すべ…