史跡と景色の写真ブログ

史跡などをめぐりながら写真を撮っています。

山口県

【柳と井戸(湘江庵)】_山口県柳井市

山口県柳井市にある「柳と井戸」と呼ばれているところです。 ここは地名の由来となっている場所だそうです。約千四百年前の伝説が書いてあります。「般若姫の伝説」です! ここの水を飲むと美人になると言う、言い伝えもあるそうです。 俺が飲んだらビジュア…

【室積台場跡】_山口県光市

山口県光市の室積に長州藩が築いた台場の跡があります。台場とは、幕末に築かれた砲台のことだそうです。 補修されているってこともあるけど、すごく保存状態いいですね! この(砲)台場を築くころは、男手が不足していた為、女性が築いたそうです。そのこ…

【角島大橋】_山口県下関市

角島大橋です! 日本海とは思えない程、海が澄んでいてあざやかなブルーです!!景観にも配慮して設計された橋も景色と一体になって美しい!! 晴れた日は、この海の色が最高に綺麗ですよ。 ここはCMなどのロケ地にもなっているそうです。橋を渡ったら灯台が…

【金子みすゞ記念館(実家)】_山口県長門市

山口県長門市にある、金子みすゞ記念館に行ってきました。金子みすゞは26歳の若さで亡くなった童謡詩人で、ACジャパンのCM(「こだまでしょうか」)にも起用されたことがあります。 記念館は金子みすゞが、3歳~20歳まで過ごした実家が復元されています…

【秋吉台】_山口県美祢市

ここは山口県の秋吉台です。 最高のドライブコースです!! 緑がなんて美しいこと! 空気がとても澄んでいて、適度な雲と青空が広がってたんで、自分好みの写真が撮れました! //

【西岩国駅】_山口県岩国市

山口県岩国市の西岩国駅です。昭和4年に開業、当時はこちらが岩国駅だったそうです。現在も開業当時のレトロ感がそのまま残っていていいですね! 駅前には木炭自動車も展示されています。 このアーチ型、錦帯橋をイメージしたもののようです。 現在も岩徳線…

【伊藤博文生家】_山口県光市

伊藤博文生家は、山口県光市伊藤公記念公園内にあります。天保12年(1841年)にこの地に生まれ、6歳まで住んでいたそうです。 現在のものは平成3年に復元されたものだそうです。すごく丁寧に復元されていて、平成に復元されたと思えないほど、いい感…

【 旧伊藤博文邸】_山口県光市

山口県光市にある、旧伊藤博文邸です。敷地内は伊藤公記念公園として整備されていて、その周囲はのどかな田園風景が広がっています。 この建物は先祖法要をおこなうために、伊藤博文本人が基本設計をし、明治42年に着工、明治43年に完成したそうですが、…

【錦雲閣】_山口県岩国市

山口県岩国市吉香公園内にある錦雲閣です。と言っても、これは何なのかずっと謎でした。明治に建てられた絵馬堂だったんですね。でも、絵馬堂って知らないです。笑ってことで、ネットでちょっと調べたら、奉納された絵馬を掲げておく建物だそうです。そのま…

【岩国徴古館】_山口県岩国市

山口県岩国市にある岩国徴古館です。 昭和17年に工事が着工されていますね。見るからに頑丈そうなつくりです。 岩国市の登録有形文化財のこの建物は現在も現役バリバリ。岩国の資料を中心とした博物館となっています。 戦時中に建築がはじまり、資材が不足…

【錦帯橋】_山口県岩国市

山口県岩国市の錦帯橋です。 錦帯橋を題材にするのは、もう少し後にしようと思っていたのですが、岩国を訪れたとき、天候もよく空気がとても澄んでいたので写真を撮ってみました。 写真は携帯で撮っています。 緑が青々して気持ちいい!錦帯橋が出来る前の橋…

【佐々木小次郎の銅像】_山口県岩国市

山口県岩国市に佐々木小次郎の銅像があります。佐々木小次郎と言えば、宮本武蔵との決闘が有名ですよね!しかし、なぜ錦帯橋近くのここに銅像があるのかと思っていたのですが、 燕返しの剣術を錦帯橋の畔で得たと「宮本武蔵」という小説でのストーリーになっ…

【旧岩国学校校舎 (岩国学校教育資料館)】_山口県岩国市

山口県岩国市の錦帯橋に向かう途中、レトロな建物を発見しました。岩国学校教育資料館です!この建物は旧岩国学校校舎をそのまま資料館として運営されてるようです。 偶然の思い付きで寄ってみたのですが、館内は想像以上に内容が濃かったです。1階向かって…

【桜井戸】_山口県岩国市

山口県岩国市通津にある桜井戸は全国名水百選に選ばれたことのある名水です。国道188号線から脇道に入り、進んでいくと道路沿いに。 茶人だった上田宗箇が、この水でお茶を楽しんでいたそうです。上田宗箇は1563年に生まれ、安土桃山時代を生きた武将…

【旧目加田家住宅】_山口県岩国市

山口県岩国市にある旧目加田家住宅は江戸時代中期の建物です。国指定重要文化財。岩国市は歴史的な建物などが多く保存されていて、見どころたくさんで素晴らしい! 平屋のように見えますがじつは二階建てです。それが目立たないような造りは、藩主などを上か…

【岩国高校記念館 (旧制岩国中学校)】_山口県岩国市

錦帯橋に来て吉香公園を散歩中レトロな建物発見!岩国高校記念館です。 明治の建物です。でも、ちょっと読みにくいですね。と辛口コメントしてみる。岩国高校時は体育館として使用されていて、旧校舎は吉香公園内に噴水があるのですが、そのあたりにあったそ…

【吉田松陰 誕生地】_山口県萩市

山口県萩市。明治維新で活躍することになる多くの志士たちを指導した吉田松陰 誕生の地です。 旧宅の間取り図もありますね! 旧宅(実家)の間取りにあわせて敷石を再現したもの。旧宅が復元されてたらさらによかったなぁ~。 銅像もあります。「松陰先生ぇ…

【錦川清流線】_山口県岩国市

錦川清流線は山口県岩国市の錦川沿いをおもに通っているローカル線です。車両がとてもカラフルなデザインなのが特徴的ですね。 今回は行波駅をターゲット! のどかですねぇ~。もちろん線路には入ってないですよ! とてもシンプルなつくりの駅なのですが、こ…

【茶臼山古墳】_山口県柳井市

山口県柳井市にある茶臼山古墳は、5世紀前後に造られたと推定されている全長90mの古墳です。 茶臼山古墳公園内にあり、資料館は無料で入館できます。この古墳は明治の時代に地元に住む少年二人が発見したそうです。大発見ですね! 現在の姿は築造当時の姿…

【月性 清狂草堂】_山口県柳井市

月性は現在の山口県柳井市にある妙円寺の住職だった方で、清狂草堂という私塾をひらき、吉田松陰の松下村塾のように幕末から維新にかけて活躍した人たちをうみだしたそうです。 その清狂草堂は妙円寺の敷地内にあり、今も修復などをされ残されています。 「…

【回天発射訓練基地跡】_山口県周南市

回天発射訓練基地 跡は、山口県周南市の大津島にあります。回天とは魚雷の中に人が乗り込む特攻兵器です。 回天運搬用のトンネル。ここを通って整備工場から訓練基地までトロッコで運搬していたそうです。 写真には納めていないのですが、トンネル内には当時…

【萩城跡】_山口県萩市

山口県萩市に位置する萩城は1604年に毛利輝元が居城した城で、指月城という別名もあります。2006年には日本100名城に選定されていますが、1874年の廃城令により破却され、現在は石垣等が残されるのみとなっています。 萩城跡の敷地内には江戸…

【吉田松陰 松下村塾と吉田松陰幽囚の旧宅】_山口県萩市

山口県萩市にある松下村塾です。ここには明治維新や、その後の日本を動かした人物を生み出した聖地です。松陰神社の敷地内に復元したのだと思い込んでいたのですが、当時のままの建物を修復して現存させているようです。 松下村塾は、吉田松陰の叔父の玉木文…

【木戸孝允旧宅】_山口県萩市

高杉晋作誕生地より徒歩5分もかからないところに木戸孝允(桂小五郎)の旧宅があります。吉田松陰に師事し、明治維新に深くかかわった人物の一人です。 約20年間をここで過ごしたそうです。 旧宅はほぼ完全な状態で保存されているようで、当時の生活の空…

【高杉晋作誕生地】_山口県萩市

明治維新前、志半ばで病により命を落とした高杉晋作誕生地に行ってきました。高杉晋作といえば、坂本龍馬に拳銃を贈ったエピソードが有名ですね。この拳銃がなければ、寺田屋事件で龍馬は命を落としていたかもしれません。 江戸時代の天保十年(1839年)高杉…