史跡と景色の写真ブログ

史跡などをめぐりながら写真を撮っています。

山口県-萩市

【東光寺】_山口県萩市

山口県萩市にある東光寺は、1691年に毛利吉就が建立されました。現在は毛利家墓所として国指定重要文化財に指定されています。墓前に並ぶ石灯篭がとても印象的です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

【萩城下町】_山口県萩市

山口県萩市の萩城下町にて撮影しました。江戸時代の古い地図でも町を歩けるほど当時の町並みが残されていて、明治維新に活躍した人物の旧宅など多くの史跡が現存しています。 //

【旧萩藩御船倉】_山口県萩市

山口県萩市にある旧萩藩御船倉です。1608年頃に建てられ、おもに藩主の軍船などを格納していたそうです。ここは周囲が埋め立てられる以前は河岸に面した場所だったようです。 //

【玉木文之進旧宅】_山口県萩市

山口県萩市の玉木文之進旧宅です。松下村塾と言えば吉田松陰をイメージする人がほとんどで塾を開校したのも吉田松陰だと思われがちですが、松下村塾を創始したのは玉木文之進です。吉田松陰にとって叔父にあたる人なんですね。ちなみにこの旧宅は復元ではな…

【松陰神社】_山口県萩市

山口県萩市にある松陰神社にて撮影しました。ここは毎年のように訪れているところです。敷地内には松下村塾などもあり、明治維新への足掛かりをつくった吉田松陰の史跡をめぐることができます。 //

【伊藤博文別邸】_山口県萩市

山口県萩市にある初代総理大臣 伊藤博文別邸です。松下村塾のすぐそばの静かな住宅街にありました。この別邸は明治40年に東京に建てられていたもので、それを萩市に移築したものだそうです。 移築されたのは3棟と一部のようですが広いです。和の極み。。…

【明倫学舎】_山口県萩市

山口県萩市の明倫学舎にいってきました。ここは明倫小学校の校舎だったところで、現在はちょっとしたカフェがあったり、復元された教室や展示物などがあります。 廊下は90mくらいあるそうで、小学生の子が雑巾がけをしているそうです。 歴史の長い学校で…

【反射炉】_山口県萩市

山口県萩市にある萩反射炉です。反射炉って知らなくて、現地の説明板を読んだりしたのですが、金属溶解炉のことだそうです。 萩湾近くのちょっと小高いところにあります。のどかなながめです。 炉を1200度以上の高温を保つために、高い煙突が必要なんだ…

【須佐ホルンフェルス】_山口県萩市

山口県萩市の須佐に位置するホルンフェルスに行ってきました。当日は天気予報に反して山口県は雨模様となってしまっていたのですが、須佐に到着した時には、ほぼあがっていました。 この独特の地形は約1400万年前にできたものだそうです。そして日本地質…

【吉田松陰 誕生地】_山口県萩市

山口県萩市。明治維新で活躍することになる多くの志士たちを指導した吉田松陰 誕生の地です。 旧宅の間取り図もありますね! 旧宅(実家)の間取りにあわせて敷石を再現したもの。旧宅が復元されてたらさらによかったなぁ~。 銅像もあります。「松陰先生ぇ…

【萩城跡】_山口県萩市

山口県萩市に位置する萩城は1604年に毛利輝元が居城した城で、指月城という別名もあります。2006年には日本100名城に選定されていますが、1874年の廃城令により破却され、現在は石垣等が残されるのみとなっています。 萩城跡の敷地内には江戸…

【吉田松陰 松下村塾と吉田松陰幽囚の旧宅】_山口県萩市

山口県萩市にある松下村塾です。ここには明治維新や、その後の日本を動かした人物を生み出した聖地です。松陰神社の敷地内に復元したのだと思い込んでいたのですが、当時のままの建物を修復して現存させているようです。 松下村塾は、吉田松陰の叔父の玉木文…

【木戸孝允旧宅】_山口県萩市

高杉晋作誕生地より徒歩5分もかからないところに木戸孝允(桂小五郎)の旧宅があります。吉田松陰に師事し、明治維新に深くかかわった人物の一人です。 約20年間をここで過ごしたそうです。 旧宅はほぼ完全な状態で保存されているようで、当時の生活の空…

【高杉晋作誕生地】_山口県萩市

明治維新前、志半ばで病により命を落とした高杉晋作誕生地に行ってきました。高杉晋作といえば、坂本龍馬に拳銃を贈ったエピソードが有名ですね。この拳銃がなければ、寺田屋事件で龍馬は命を落としていたかもしれません。 江戸時代の天保十年(1839年)高杉…