史跡と景色の写真ブログ

史跡などをめぐりながら写真を撮っています。

2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧

【西洋式ドック跡】_広島県呉市

呉市倉橋町にある「西洋式ドック跡」にて撮影しました。このドックは1736~1743年頃に入り江を改良してつくられたものがはじまりで、その後の1882年になって、西洋型の船を修理できるようにと大きく改良されたものが残されています。 (adsbygoog…

【立石】_広島県呉市

広島県呉市倉橋町の「立石」とよばれている岩を撮影しました。本浦地区の海岸付近から遠方撮影し、そのあと、岩の下付近に行って撮影したのですが、遠方からでもとても目立ちます。高さは約40mほどあり、江戸時代のころに来島した文人たちが漢詩や和歌の…

【三次 風土記の丘】_広島県三次市

広島県三次市にある三次風土記の丘にて撮影しました。現在、風土記の丘ミュージアム(県立歴史民俗資料館)はコロナウイルスの感染拡大防止のため、9月30日までが休館となっていますが、その後の感染拡大等の状況により変更などもあると思うので、あらか…

【旧真野家住宅】_広島県三次市

三次風土記の丘にある「旧真野家住宅」を撮影しました。この建物は広島県世羅郡に建っていたものを移築復元したもので、17世紀中ごろの農家の建物です。部屋にあがることはできませんが、普段は解放されていて、土間から建屋内を見学することが出来ます。 …

【十日市信号所】_広島県広島市

十日市信号所は、「鳥の巣」とも呼ばれ、路面電車のポイントを切り替えるために1952年から1955年までの3年ほど使用され、自動化された後もそのまま残されていた司令塔が9月6日より解体されることになりました。最後の姿を夜景にて撮影して残して…