史跡と景色の写真ブログ

史跡などをめぐりながら写真を撮っています。

2022-01-01から1年間の記事一覧

【三池炭鉱 宮原坑】_福岡県大牟田市

福岡県大牟田市に残されている三池炭鉱 宮原坑です。明治初期から操業されて、1931年(昭和6年)に閉坑となった、この炭鉱跡は近代化産業遺産となっています。営業日には常駐のガイドの方の案内があり、炭鉱の歴史を知ることができます。 月曜日と年末…

【清水寺】_福岡県みやま市

福岡県みやま市にある清水寺です。創建は806年と伝えられ、敷地面積は九州最大規模のお寺だそうです。参道はちょっとした登山のような雰囲気で、朝の静かでひんやりした空気がとても心地よかったです。車で本堂近くまで行けるのですが、表参道から徒歩で…

【花のまわりみち(造幣局広島支局)】_広島県広島市

造幣局広島支局では、毎年4月に構内の桜が見れるように一般開放されています。夜間にはライトアップされ、夜桜を楽しむことができます。64品種216本の桜があるそうです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

【柳川の川下り観光地】_福岡県柳川市

福岡県柳川市には掘割が延長約60キロものわたって巡らされています。そのうちの4キロもの掘割をどんこ船で回るのが柳川の観光スポットとなっています。今回はあえて早朝に撮影したので、とうぜんのことながら、川下りの風景は見れませんでしたが、静けさ…

【土師ダム桜まつり】_広島県安芸高田市

広島県安芸高田市にある土師ダム周辺には約6,000本の桜の木が植えられていて、春には桜まつりが開催されています。公園には遊具もあり、家族連れの方が多くみられました。周囲の自然をゆっくり楽しむことができる素敵なスポットです。 (adsbygoogle = wi…

【太宰府天満宮】_福岡県太宰府市

福岡県太宰府市にある太宰府天満宮です。創建は919年と歴史のある神社で、全国天満宮の総本宮です。参道は多くの飲食店や土産物店がならび、境内は池に架かる橋を渡り本殿に向かうようになっていて、庭園風にデザインされた池の景色も楽しめます。敷地内…

【吉賀町カタクリの里】_島根県吉賀町

島根県吉賀町に自生するカタクリは3月下旬から4月上旬までが開花時期になっています。昔は片栗粉の原料として栽培されていたのですが、現在ではその自生地はわずかしか残されていないそうです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

【頼惟清旧宅】_広島県竹原市

広島県竹原市にある頼惟清旧宅です。頼惟清は頼山陽(江戸時代後期の歴史家・文人)の祖父です。この建物は1775年頃に建築されたもので、染め物屋を営んでいたそうです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

【二階井戸】_広島県尾道市

尾道市の「二階井戸」です。江戸時代後期頃のもので、民家の建ち並ぶ斜面の片隅に今も残されています。この井戸は、1階と2階(道側)両方から水を汲めるように工夫されていて、平地が少なく、山の斜面に民家が広がった尾道の生活の知恵を感じました。 (ads…

【観音水車でかまるくん】_山口県岩国市

山口県岩国市にある「観音水車でかまるくん」です。岩国の観光案内によくでているので、はじめて行ってみました。「観音水車でかまるくん」は、1990年に造られた木造の水車で、直径は12mあり、その当時で日本一の大きさでした。無料の駐車場があり、…

【福岡城跡】_福岡県福岡市

福岡県福岡市にある福岡城跡です。現在は復元された多聞櫓と石垣が残されている状態で、城の敷地は舞鶴公園と大濠公園になっています。天守構造は不明なのですが、木造天守の復元に向けた計画があるそうです。実現し、完成したら見てみたいのですが、今のと…

【唐津城】_佐賀県唐津市

佐賀県唐津市にある唐津城です。現在の天守は1966年に建てられた模擬天守で、過去の天守構造は不明となっています。ここはとても景色がすばらしく、城山は全体が展望台のようでした。有料ですが、お城のある舞鶴公園までエレベーターが設置されていて、…

【佐賀城】_佐賀県佐賀市

佐賀県佐賀市にある佐賀城は、かつて小倉城並みの天守をもつ城だったと推測されていまうs。現在は本丸御殿が復元されていて、その館内にある数多くの資料を無料で観覧することが出来ます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

【都井岬】_宮崎県串間市

宮崎県串間市の都井岬は、多くの自然が残された絶景ポイントです。広い草原では馬が放し飼いされていて、太平洋がみえる岬とのコラボで、雄大さを感じました。夕日の撮影スポットもあり、緯度の関係か、本州より高い太陽の位置から夕焼けに染まっていくよう…

【飫肥城跡】_宮崎県日南市

宮崎県日南市にある飫肥城跡は戦国時代初期に築城された平山城で、天守は建造されませんでした。1978年に大手門が復元されています。また、ここはNHKドラマ「わかば」のロケ地として知られています。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

【鵜戸神宮】_宮崎県日南市

宮崎県日南市の鵜戸神宮は、洞窟の中に色鮮やかな本殿がある、とても印象に残る神社です。断崖絶壁に近い場所に参道があり、太平洋を見ながら本殿に向かう景観はとても素晴らしいです。この地方では昔から鵜戸神宮のことを「鵜戸さん」と親しみを込めて呼ん…

【西郷隆盛宿陣資料館】_宮崎県延岡市

宮崎県延岡市にある西郷隆盛宿陣資料館は、旧児玉熊四郎邸であり、かつて薩軍最後の組織的な戦闘となった「和田 越えの戦い」に敗れた西郷隆盛が宿陣地とした場所です。ここで軍を解散し、自身が着用していた陸軍大将の制服を庭で焼却したそうです。現在は西…

【府内城跡】_大分県大分市

大分県大分市にある府内城跡です。福原直高により1597年に築城されました。廃城年は1872年で、現在は堀や石垣、大手門などが残されています。天守閣再建を目指す計画があるそうですが、現時点では進んでないようです。いつか天守が出来た際にはまた…

【八幡総本宮 宇佐神宮】_大分県宇佐市

大分県宇佐市にある宇佐神宮です。今回はめずらしく夜に参拝しました。宇佐神宮は全国4万600社あまりの八幡社の総本宮で、725年に建立された歴史ある神社です。4枚目の写真は、EXILEのUSAさんが祈願した際に有名になったご神木です。初詣は懐かしの…

【水没リゾート跡地「グリーンファーム」】_岡山県瀬戸内市

岡山県瀬戸内市牛窓にある「グリーンファーム」とよばれていたリゾート跡地です。ペンション村として運営されたリゾート地なのですが、その廃業にともない、排水ポンプが停止され、徐々に水没して現在のような光景になりました。「日本のエーゲ海」とも呼ば…

【尾関山公園】_広島県三次市

広島県三次市にある尾関山公園です。ここは秋は紅葉、春には桜の名所として知られています。山頂付近には展望台が設置されていて、三次市を一望できるスポットです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

【水木しげるロード】_鳥取県境港市

鳥取県境港市にある水木しげるロードです。その名の通り水木しげるさんの作品であるゲゲゲの鬼太郎をコンセプトにした商店街で、歩道沿いには妖怪たちの銅像が数多く設置されていて、店舗では妖怪グッズ販売がされています。 (adsbygoogle = window.adsbygoo…